黒川商工会 > 黒川商工会ご案内

黒川商工会ご案内

黒川商工会概要

所在地 〒959-2807
新潟県胎内市黒川1106-13
電話番号 0254-47-2419
FAX番号 0254-47-2320
設立年月日 昭和35年12月26日
会員数 131 名
役員数 16 名
会長 小谷 淳
副会長 高橋 保
緒形 徳栄
他理事11名 監事2名

 

【商工会からのお知らせ】は、黒川商工会(グーペ版)をご覧ください。

 

黒川商工会へのアクセス

 

黒川商工会 地域貢献計画

黒川商工会は、地域の皆様と協力しながら、地域経済や地域社会の発展に貢献し、併せ基盤の強化と健全化に努めます。当商工会の取組や地域貢献への成果が十分理解されるよう、地域貢献計画を作成し、活動してまいります。

1. 地域経済活性化への取組

(1)地域事業者への経営サポート

 経営指導員等による巡回指導の強化、専門指導員、又は中小企業応援センターを積極的に活用し会員への支援、活性化を促進します。

(2)商工会会員サービスの向上、組織の強化

・商工振興懇談会を開催し商工業者の諸問題、意見等を行政に具申する。
・会員組織率80%以上を維持し、未加入事業所を役職員一丸となり加入促進する。 
・優良従業員表彰年1回実施する。
・会報を毎月発行しタイムリーな経営情報を伝える。

(3)胎内市・中条町商工会等関係団体との連携

・胎内市農商工連携プロジェクト協議会への参画
・胎内市観光協会との連携
・胎内市プレミアム商品券事業の実施
・中条町商工会との合同賀詞交歓会の実施

2. 地域の各種支援活動

(1)安全・美化・健康ボランティア活動

・国道7号線空き缶拾い(青年部)
・花いっぱい運動(女性部)
・カーブミラ清掃(女性部)
・バス停清掃(女性部)
・やすらぎの家・ひまわり荘の清掃(女性部)

(2)伝統文化支援活動

・黒川民謡流し主催

3.地域コミニュケイションの取組

(1)地域行事・地域振興事業への参画

・くろかわ産業祭り出店(青年・女性部)
・黒川商工会チャリティゴルフ大会主催
・デマンドタクシー取扱業務